
板橋民商だより 2022年2月21日 第62期 第19号
3.13 重税反対板橋区民総決起集会 3月11日(金)午前10時00分区立グリーンホール 2階ホール 集団申告を行う方は 10時 にお越しください どなたでも参加できます!3.13重税反対全国統一行動に参加しましょう。 《確定申告相談会に参加される方へ》申告に必要な各種資料(下記参照)等を必ずご持参の上ご参加下さい。*確定申告相談会までに準備するもの□①今年分の集計表と税務署から送付された申告書、決算書□②昨年分の集計表控、申告...
新規開業・融資・税金滞納のことなら一人で悩まず板橋民商へ!
3.13 重税反対板橋区民総決起集会 3月11日(金)午前10時00分区立グリーンホール 2階ホール 集団申告を行う方は 10時 にお越しください どなたでも参加できます!3.13重税反対全国統一行動に参加しましょう。 《確定申告相談会に参加される方へ》申告に必要な各種資料(下記参照)等を必ずご持参の上ご参加下さい。*確定申告相談会までに準備するもの□①今年分の集計表と税務署から送付された申告書、決算書□②昨年分の集計表控、申告...
事業復活支援金【受付開始】民商で申請し商売を続けよう 事業復活支援金 民商で申請できます 申請受付の始まった国・事業復活支援金。これまでの制度とは異なり、新型コロナウイルスの影響を受けたすべての業種が対象となります。(詳細は下記) 今回の支援金は、昨年の一時・月次給付金の申請をする際に「事前確認」をした方は、一部書類や入力を免除できます。予約の際には、「事前確認の登録をしたかどうか」を確認してください。 申請受付は5月末まで。新...
確定申告近づく「申告相談は民商」助け合いの紹介を 確定申告相談会のお知らせ(完全予約制) 、新型コロナ禍でも安心して参加できるよう工夫しながら確定申告相談会を開催します。時間と会場をご確認のうえ、予約をお願いします。※春の運動袋(青い封筒)に確定申告相談会のお知らせを入れています。申告に必要な書類も掲載してますので、準備してお越しください。(下記申告相談会日程表)~商売の相談は民商へ~ 染色のAさんは、わからないまま令和元年度申...
コロナ第6波 再びのまん延防止重点措置 制度の活用を 飲食店・まん防での協力金について まん延防止重点措置期間とし、再び飲食店への時短営業の要請を出しました。今回の要請内容は選択制で①お酒の提供をする場合は1日2万5千円②お酒の提供を中止する場合は1日3万円となります。申請開始については未定 締切り間近!ご確認ください 新型コロナに関する制度で東京都の月次支援給付金9月分の申請と板橋区事業継続支援金の締切りが1月31日までとなっ...
春の仲間増やし 会員のみなさんへ 4つのお願い 1月9日(日)に行われた第3回理事会にて、【春の運動】を板橋民商の会員みなさんのご協力で成功させていくことを確認し、下記内容を決定しました。春の運動袋を会員のみなさんへお届けしますので、ご協力をお願いいたします。【春の運動】毎年1月から3月にかけて、仲間増やし(会員・新聞読者を増やす)に取り組みます。仲間が増えれば、業者への支援や消費税減税などの要求を実現させる力にになります。ご...
会員・読者の皆様 本年もよろしくお願いいたします。 ハッピーロードで新春宣伝 板橋民商の毎年恒例行事、新春宣伝行動が1月9日(日)に取り組まれました。新春宣伝行動では、大山ハッピーロードの商店に民商のチラシを配ったり、消費税減税・インボイス中止を求める署名を訴えながら、「商売やくらしで困ったら民商へ相談して」と宣伝しました。この日は11名が参加し、約1時間半の宣伝で署名24筆、チラシ300枚を配布しました。 同日、午後から第3回...
源泉所得税 年末調整相談会について 家族や従業員に給料を支払っている事業主は、一年間の給料の額、源泉税額を確定し、給与支払報告書を作成、税務署に税金を収める必要があります。期限は1月20日(特例の場合)までです。左記日程で相談会を開催しますので、ご予約ください。日程=①1月11日(火) ②15日(土) ②18日(火)会場=板橋民商事務所 ※複数の従業員を雇用する事業所は15日を優先して ください。 ※時間は完全予約制となります...
倉敷民商弾圧事件 無罪求める署名18万筆超 さらなる協力を 倉敷民商弾圧事件 全国報告集会を開催 12月7日に倉敷民商弾圧事件・禰屋さん勝利めざす全国オンライン報告集会が開催され、全国で170人以上が参加しました。倉敷民商事件とは倉敷民商の事務局員が脱税ほう助・税理士法違反の罪で不当逮捕された事件です。逮捕から8年、差し戻し判決から4年が経過しているにもかかわらず、検察側は立証計画を提出できず、無理な起訴であったことが明らかにな...
支援金・給付金・減免申請など相談会開催中 各種支援金・給付金の締切りを確認してください 年末の為、各種支援金・給付金、減免申請等の申請締切りを確認し、早めの対応をお願いします(下記表参照)。特に、月次支援金の10月分は1月7日が申請締切りとなっていますので、年内中に申請してください。年内の相談会は12月24日まで、年始は1月11日からを予定しています。 12月20日 板橋区と交渉を行います 板橋民商は9月に板橋区へコロナ禍の事業...
コロナ制度・確定申告など引き続き予約制で相談会を開催しています。 問合せ多数 売上20%減で対象 区の支援制度 板橋区が独自に行う支援制度《板橋区中小企業等事業継続支援金》は、本年4月から9月までの間、前年又は前々年の同月比で売上減少率20%以上50%未満の方が対象になります。この期間、国の月次支援金の対象にならなかった月がひと月でもある方は申請できる可能性があります。個人事業主で区外在住の方でも、区内に事業所がある場合は対象と...