新型コロナの感染拡大が止まりません。GoTo キャンペーンも運用を見直すことになりました。「GoTo トラベルが感染拡大させている証拠はない」と政府は言っていますが、人が移動すれば感染が移動する可能性はあると思います。

GoTo よりPCR 検査を!GoTo より消費税減税を!

やっぱり集まるって大事だね、婦人部っていいね♪

第42回 板橋民商婦人部定期総会 開催

11 月22 日(日)、婦人部が第42 回定期総会開きました。コロナ感染者数が増える中、開催も心配されましたが、ソーシャルディスタンスを保ちながらマスクや消毒もしっかり徹底。婦人部総会に出席するのは初めての新入部員2名を加え計13 名での総会となりました。


昨年の消費税増税に続き、新型コロナで中小業者は本当に厳しい状況です。その中、苦境に立たされている女性の姿が表面化しています。一人ひとりの力は小さいけれど、みんなで手をつなげば、きっと変えられます。消費税減税、国保減免、所得税法第56 条廃止、平和を守る運動、なかま増やし、様々な活動が求められています。女性は色々あって忙しいけど、明るく楽しく取組みましょう♥

その後、方針案、会計報告案、役員案が承認されました。
懇親会では美味しい点心を囲みながらの飲茶Timeで、色々な話しが聞けました。「マスク警察みたいのがいて、本当に困る。だいたい政府のコロナ対策は無策すぎる、自分なりに勉強している」「新しい仕事も増えたけど、StayHome で家過ごす時間が増え、ガーデニングを楽しむ人が多くなって忙しい日々だった」「婦人部役員を頼まれたときは忙しいから出来ないと思ったけど、今はとっても楽しくて婦人部が大事な場所になっています、みなさん足を踏み出しましょう」「コロナ鬱に罹っていた時、婦人部からのなんでも相談してっていうハガキがきて、泣きそうになりました。コロナ禍での民商の役割を痛感しました」「こんなに大変な時でもお芝居や映画を観たいと思っている人がいて、私たちの生活には文化や芸術が必要なんだと改めて感じました」「コロナでお客さんも全然来ないし、商売をやめようかと思っちゃう」と打ち明けるYさんに「そんなこと言わないでもう少し頑張りなさいよ」「そうですよ、婦人部の集まりに来てくださいよ」と激励の声が。


婦人部は嬉しいときには喜び合い、苦しいときには助け合える大事な組織です。つらい時こそ寄り添ってくれる仲間がいる、そんな婦人部をつくりましょう。と、確認しあいました。

フィジー便り

お久しぶりのフィジー便りをお届けします。今週お届けするのは、以前掲載できなか
った「フィジー便りNo2」です。これは今年2月に届いたフィジー便りでしたが、確定
申告やコロナ騒ぎが始まり、婦人部ニュースが発行できなかった時期でした。諸事情で
No2をみなさんにお届けできず、ごめんなさいm(‗ ‗)m
みなさん、覚えていますか? 2019 年12 月フィジーに移住した芳賀さん一家です。
「世界幸福度ランキング1 位」という言葉でフィジーでの生活に憧れ移住への迷いが吹っ
飛んだ和泉さん、とにかく早く日本から離れたい旦那さん、フィジーなんか行きたくない!
と、出発当日も暗い顔の2 人の息子さんたちが日本を離れて約2 ヶ月が経ちました。
フィジー国際空港がある3番目に大きい都市、ナンディに住まいを決めましたが、引越
しの当日、道すがら車に轢かれたヒキガエルの死骸、引越したアパートにはヤモリやゴキ
ブリが駆け回り、息子さん達は「こんなとこ最悪だよ。どこが幸福度世界1 位なの?これ
って不幸じゃん!」と。さてさて、どんな事が起きていたのでしょうか。

No2.その1

まず私達は、首都スバにある移民局で、ビザの手続きをしなければなら
なかったため、国際空港のあるナンディから、バスで4 時間かけてスバま
で行きました。首都とはいっても高層ビルもありませんし、電車も走って
いません。それでも野菜市場や服屋、レストランなどがあって、まあまあ賑わっている小
さな街です。そこで私達は着いて早々スリに遭ってしまいました。リュックのチャックを
開けられ、財布ごと上手く抜き取られたのです。とりあえずの生活費のために空港で両替
した数十万円が、全て無くなってしまいました。信号が青になって一斉に渡った時に、そ
のリュックを背負わせていた長男だけが、人混みに囲まれるように見えなくなり、これっ
て危険だなあと思いましたが、時すでに遅し。信号を渡り切ると、取り囲んだ人々も散り
散りにいなくなりました。長男には何も危害は無く、リュックのチャックも閉められたま
まなのですから手慣れたものです。
インドで5 年生活してきた私達も、このような被害は初めてです。また狙われるのでは
ないかと、その日はホテルでもよく眠れず、翌日早朝にスバを出てナンディに戻りました。
楽園のイメージは崩れ落ち、しばらくの間、すれ違うフィジー人が皆泥棒に見えてしまう
ほどでした。聞くところによると、近頃の物価上昇に伴い、外国人を狙ったスリや窃盗が
増えているそうです。 こういった出来事はすぐ忘れるに限るのですが、初っ端から受け
たこの洗礼は、これから始まるフィジー生活の厳しさを思い知らされたかのようでした。
それにしても、今日も穏やかで心地よい風が吹い
ています。フィジーの家には、たいてい窓ガラスが
ありません。網戸と雨戸だけです。暑い日は、天井
に備え付けられた扇風機を回すだけで十分です。日
中は日差しが強いものの、一歩屋内や木陰に入れば、
爽やかな風が体を通り抜け、軽快な気分にさせられ
ます。