
【2021年提出】確定申告 納得・安心の板橋民商
業者の皆さん、確定申告のご相談は板橋民主商工へ 確定申告 相談会場 ※ 新型コロナウイルス感染対策のため完全予約制になります。 民商(民主商工会)は、小規模な商工業者の営業とくらし、権利を守り、「税金・記帳・金融・経営・くらし」など の要求相談に取り組み、業者の社会的・経済的地位向上をめざすことを目的に活動しています。 税金に強い板橋民商に相談を! お問い合わせ 板橋民主商工会 電話 03-3963-842110:0...
新規開業・融資・税金滞納のことなら一人で悩まず板橋民商へ!
業者の皆さん、確定申告のご相談は板橋民主商工へ 確定申告 相談会場 ※ 新型コロナウイルス感染対策のため完全予約制になります。 民商(民主商工会)は、小規模な商工業者の営業とくらし、権利を守り、「税金・記帳・金融・経営・くらし」など の要求相談に取り組み、業者の社会的・経済的地位向上をめざすことを目的に活動しています。 税金に強い板橋民商に相談を! お問い合わせ 板橋民主商工会 電話 03-3963-842110:0...
家賃支援給付金とは? コロナ感染症による売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代家賃(賃料)の負担軽減を目的とするものです。 申請期間 2020年7月14日(火) ~ 2021年1月15日(金) 申請方法 WEB申請のみ (゚Д゚) ※ただし入力が難しい方のために持続化補助金と同様に板橋民商にて相談会を開催しております! 給付要件(売上) ①または②に該当すること ①2020年5月~12月のいずれか1ヶ月の売上...
業者の皆さん、確定申告のご相談は板橋民主商工へ 確定申告 相談会場 日曜日時 間相談会場会場住所 2月22日(土)13:30~16:00あーちぷらざ 4F会議室双葉町36-6 2月23日(日)10:00~16:00熊野地域センター 第1洋室熊野町40-9 2月23日(日)10:00~16:00徳丸地域センター 洋室B徳丸3-35-15 2月24日(月・休)10:00~16:00下赤塚地域センター第2洋室赤塚6-38-1 2月25...
9月28日(土)に前野・上常・中若支部は合同で「残暑払い」を開催。 10名が参加しました。乾杯の前に、全商連の「やっぱりダメ!消費税10%」パンフと動画で学習会。「複数税率・インボイスは制度が複雑で、なんども学習が必要」「業者が大変になることは理解できた」などの感想が出されました。 支部役員の室伏さんからは、全会員で民商運動を進めるために「班や支部を、みなさんが集まりやすいように再編した」ことを地図を示しながら紹介。会員同士が身...
9月8日(日)、大谷口・大山支部は参加者13名で合同支部会を開きました。 自分の商売のこと、民商との出会いについて、話し交流するなか、やっぱり話題は10月からの消費税増税。 民商副会長の小林さんから複数税率とインボイスの説明があると、みな真剣に聞き入っていました。 支部役員の松永さんからは、大谷口・大山支部を4つに分けて班をつくり、班でもあつまりたい、と参加・協力の訴えがありました。 お料理は松永さん手作りのホワイト餃子、パスタ...
7月 25 日( 木 )、板橋・中板・坂上支部主催の 第 2 回 商人ゼ ミ を開催しました。 今回の講師は板橋支部の 上田 誠さん ー肴とお酒 うえだー 簡単で美味しくて体にも良い 家にある食材を使って バーニャカウダ の作り方を 教えていただ きました。 本格的に作ると、ニンニクを牛乳で茹でたり、アンチョビを磨り潰したり、ちょっと面倒。 そこで簡単に作れて美味しいバーニャカウダの作り方を習いました。マヨネーズに ニンニクパ...
5月11日(土)、板橋・中板・坂上支部主催のまちゼミを開催しました。 「今の時代、一人で商売頑張っても限界がある。自分の強みを生かしながら、誰かとつながることで、自分だけじゃなく他の人にもプラスになるような取組みができないかな。」 そん な会員同士の会話から、板橋民商ではじめてのまちゼミを開きました。 薬から野菜へ 第一回目の講師は、板橋支部の遠山幸司さん―無農薬野菜・健康食品販売―。大学で経済学を学び製薬会社へ就職。そこでは、...