
板橋民商だより 2022年4月18日 第62期 第25号
家計急変世帯への給付金 板橋区の産業融資など 新たな制度活用を ▽家計急変世帯への給付金10万円の申請について 令和3年度の住民税均等割が課税されている世帯を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響で、家計が急変した世帯1世帯当たり10万円の現金給付を行っています。給付を受けるには申請が必要です。令和3年1月から令和4年9月の間で収入が激減した月がある方はご相談ください。※住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した人が同世...
家計急変世帯への給付金 板橋区の産業融資など 新たな制度活用を ▽家計急変世帯への給付金10万円の申請について 令和3年度の住民税均等割が課税されている世帯を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響で、家計が急変した世帯1世帯当たり10万円の現金給付を行っています。給付を受けるには申請が必要です。令和3年1月から令和4年9月の間で収入が激減した月がある方はご相談ください。※住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した人が同世...
コロナ関連相談会 好評開催中! の相談会を開催しています。予約は好評によりほぼ連日埋まってい状況です。現在は全業種対象の事業復活支援金の申請相談に会内外から相談者が訪れています。「自分は対象にならない」と諦めずに、一度民商にご相談ください。周囲の方で困っている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご紹介ください。 ▽確定申告まだの方 お急ぎください 確定申告の期限が迫っています。期限は簡易な延長申請で4月15日までとなります。まだの...
消費税を5%に減税を! ついでにインボイスも廃止! 【消費税は5%に減税を】 花見客に訴え 板橋民商も加盟する消費税廃止板橋連絡会と消費税をなくす板橋の会が合同で取り組む《4.1怒りの総行動》が3月27日(日)に取り組まれ、6団体32名が参加しました。 桜が見頃を迎えた石神井川沿いを歩きながら「消費税は5%に減税を」と訴えながら、チラシを配布し署名を集めました。一時間程度の宣伝で、署名48筆、チラシやティッシュを376枚配布し...
確定申告はお済ですか? (コロナ特例)簡易な申請で4月15日まで延長可 ▽確定申告が済んでいない方 2月14日付の商工新聞でも報道されている通り、確定申告期間(2月16日~3月15日)にかけて、新型コロナによる影響により申告が間に合わなかった場合、「簡易な方法」による申請で、令和3年度分の確定申告・納付期限を4月15日まで延長できるようになりました。 全商連も加盟する「3・13重税反対全国統一行動実行委員会」が、国税庁への緊急申...
3・13重税反対板橋区民総決起集会200人超で集団申告 「コロナ禍と物価高騰のいまこそ、消費税減税を!」をメインテーマに掲げ、3・13重税反対板橋区民総決起集会が、3月11日(金)グリーンホール2階で開催されました(写真・下)。また、全国各地でも集会やパレード、集団申告が取り組まれました。板橋は今年で53回目の開催。 コロナ禍のため、昨年と同様、集会と集団申告のみの開催となりました。集会では、八代司税理士が「STOPインボイス~...
「民商良いよ」広がっています ▽「自分で申告をおぼえたい」 紹介で次々入会 コロナ禍の中での確定申告期を迎えました。2月22日時点で、紹介3人、宣伝効果で3人、元商工新聞読者が1人の計7人が、「民商で申告したい」と続々、板橋民商を訪れて入会しています。 「自分でちゃんと申告をおぼえたい」という理由で入会した、建設業の方。「知人から『申告の相談をするなら民商に行った方がいい』と言われた。何も分からず申告していたが、来年は控除を取る...
3.13 重税反対板橋区民総決起集会 3月11日(金)午前10時00分区立グリーンホール 2階ホール 集団申告を行う方は 10時 にお越しください どなたでも参加できます!3.13重税反対全国統一行動に参加しましょう。 《確定申告相談会に参加される方へ》申告に必要な各種資料(下記参照)等を必ずご持参の上ご参加下さい。*確定申告相談会までに準備するもの□①今年分の集計表と税務署から送付された申告書、決算書□②昨年分の集計表控、申告...
事業復活支援金【受付開始】民商で申請し商売を続けよう 事業復活支援金 民商で申請できます 申請受付の始まった国・事業復活支援金。これまでの制度とは異なり、新型コロナウイルスの影響を受けたすべての業種が対象となります。(詳細は下記) 今回の支援金は、昨年の一時・月次給付金の申請をする際に「事前確認」をした方は、一部書類や入力を免除できます。予約の際には、「事前確認の登録をしたかどうか」を確認してください。 申請受付は5月末まで。新...
確定申告近づく「申告相談は民商」助け合いの紹介を 確定申告相談会のお知らせ(完全予約制) 、新型コロナ禍でも安心して参加できるよう工夫しながら確定申告相談会を開催します。時間と会場をご確認のうえ、予約をお願いします。※春の運動袋(青い封筒)に確定申告相談会のお知らせを入れています。申告に必要な書類も掲載してますので、準備してお越しください。(下記申告相談会日程表)~商売の相談は民商へ~ 染色のAさんは、わからないまま令和元年度申...
コロナ第6波 再びのまん延防止重点措置 制度の活用を 飲食店・まん防での協力金について まん延防止重点措置期間とし、再び飲食店への時短営業の要請を出しました。今回の要請内容は選択制で①お酒の提供をする場合は1日2万5千円②お酒の提供を中止する場合は1日3万円となります。申請開始については未定 締切り間近!ご確認ください 新型コロナに関する制度で東京都の月次支援給付金9月分の申請と板橋区事業継続支援金の締切りが1月31日までとなっ...